長期投資シミュレーションツール『Tousimu』をリリースしました!

【TOEIC】知っているだけで100点UP!?Part5短文穴埋め問題のテクニックを解説!

英語学習
スポンサーリンク

この記事では

TOEICのリーディングセクションPart5

高得点を取るためのテクニックをご紹介します!

今回ご紹介する内容は

TOEIC810点のわたしも昔から実践しているテクニックなので

必ずみなさんのお役に立てる内容だと思います!

今回ご紹介するテクニックは以下の4つです。

Part5のテクニック
  • 問題の難易度を見極める!
  • 品詞問題は前後のパターンで回答できる!
  • 呼応表現の接続詞問題は確実に正解する!
  • 格違いの代名詞問題は前後の品詞で簡単に解ける!

ぜひ点数アップにご活用ください!

ほかのパートのテクニックはこちらで紹介しています!

また800点を超えるためのおすすめの勉強法も紹介しているので

ぜひご参考ください!

スポンサーリンク

【Part5】短文穴埋め問題のテクニック

最初にどんな問題か簡単に紹介します!

リーディングセクションPart5短文穴埋め問題の概要

短文穴埋め問題はその名の通り、短文の空欄に会う単語や熟語を回答する問題です。

問題数:30問

単語力文法の知識が問われる問題ですが

難易度は比較的簡単で短時間でテンポよく解いていくことが大切です!

なぜならリーディングセクションは全体を通して時間管理が非常に重要で

如何に最後のPart7のために時間を残せるかが高得点に繋がります!

Part7は長文問題で時間が必要だもんね!

そのため今回ご紹介するテクニックは

時間短縮のための内容がほとんどです!

では以下で短文穴埋め問題のテクニックをご紹介します!

選択肢から問題の難易度を見極める!

まず1つ目のテクニックは「選択肢から問題の難易度を見極める!」です。

短文穴埋め問題の中には

  • 文全体を読む必要がある問題
  • 文の一部だけで回答できる問題

の2種類があり、2番目の文の一部だけで回答できる問題のほうが難易度は低いです!

そのため選択肢から問題の内容を見極め

一部を読むだけで回答できる問題は5秒程度で解いていき

他の問題に時間を割いて進んでいきましょう!

5秒!?そんな短時間で解けるの??

では以下で一部を読むだけで回答できる問題の

具体的なテクニックを紹介します!

品詞問題は前後のパターンで回答できる!

次に2つ目のテクニックは「品詞問題は前後のパターンで回答できる!」です。

品詞問題とは以下のようなある単語の品詞違いが選択肢の問題です。

品詞問題の選択肢
  • expansion:【名詞】拡大
  • expansive:【形容詞】広々とした
  • expanding:【動名詞】拡大すること、【現在分詞】〜を拡大する
  • expand:【他動詞】〜を拡大する

品詞問題は空欄の前後の単語の品詞を確認するだけで簡単に解くことができます!

例えばexpandのような動詞の原形が空欄に入るのは以下の3パターンです!

  • 助動詞の後
  • 不定詞のtoの後
  • 使役動詞+「人」の後

つまり空欄の前が助動詞、不定詞のto、使役動詞+「人」のどれかか

確認するだけで正解かどうかを判断できます!

ここでは全て紹介できませんが

それぞれの品詞にこのようなパターンがあるため

そのパターンを把握することで、品詞問題は文の一部を読むだけで即座に回答できます!

呼応表現の接続詞の問題は確実に正解する!

次に3つ目のテクニックは「呼応表現の接続詞の問題は確実に正解する!」です!

これは以下のような選択肢の問題に関するテクニックです!

接続詞問題の選択肢
  • both:【副詞】両方とも
  • either:【副詞】どちらか
  • neither:【副詞】どちらも〜ない
  • between:【前置詞】〜の間

このような問題は呼応表現を知っているだけで即座に解くことができます!

呼応表現とは以下のような、接続詞を使ったペアの表現です!

  • both A and B
  • either A or B
  • neither A nor B
  • between A and B

つまり上記のような選択肢の場合

ペアの接続詞を本文中から探すだけで解くことができるためすぐに回答できます!

また呼応表現のパターンは限られているため確実に正解していきましょう!

格違いの代名詞問題は前後の品詞で簡単に解ける!

最後に4つ目のテクニックは「格違いの代名詞問題は前後の品詞で簡単に解ける!」です。

格違いの代名詞問題とは以下のような選択肢の問題です。

格違いの代名詞問題の選択肢
  • they:【主格】彼らは
  • their:【所有格】彼らの
  • them:【目的格】彼らを
  • theirs:【所有代名詞】彼らのもの

格違いの代名詞問題は

  • 空欄の後ろが名詞→所有格
  • 空欄の後ろが動詞→主格
  • 空欄の前が動詞 →目的格

のように空欄の前後の品詞を確認するだけで即座に回答できます!

そのため確実に正解していきましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回はTOEICリスニングセクションPart5のテクニックとして

  • 問題の難易度を見極める!
  • 品詞問題は前後のパターンで回答できる!
  • 呼応表現の接続詞問題は確実に正解する!
  • 格違いの代名詞問題は前後の品詞で簡単に解ける!

について紹介しました。

みなさんも今回ご紹介したテクニックを使って

TOEICで高得点を目指してみてください!

またこの記事で紹介したテクニックは以下の書籍で学んだ内容から

特におすすめ!と思った内容を要約して紹介しています!

他のテクニックやより詳しい内容を知りたい方はぜひ購入して読んでみてください!

2カ月で攻略 TOEIC L&Rテスト600点!
楽天ブックス
¥ 2,530(2023/02/15 07:34時点)

ほかのパートのテクニックはこちらで紹介しています!

また800点を超えるためのおすすめの勉強法も紹介しているので

ぜひご参考ください!

タイトルとURLをコピーしました