この記事では
プログラミング学習サービスpaizaラーニングの
スキルチェックレベルアップ問題集をわかりやすく解説します!
プログラミング言語はpythonです。
今回はDランク相当の以下の問題を解説します。
他のレベルアップ問題集の解答と解説も紹介しているので
ぜひご参考ください!
またpaizaの各ランクの攻略法は
こちらで詳しく紹介しているので、ぜひご参考ください!
【競技5】ゆで卵 (paizaランク D 相当)の解答と解説
今回の問題は「【競技5】ゆで卵 (paizaランク D 相当)」についてです。
問題はこちらからご確認ください。
この問題を解くのに必要な知識は4つです。
- 入力を受け取る
- str型からint型に変換
- 卵の状態を判定
- 結果を出力
それぞれについて解説します。
入力を受け取る
まずは「入力を受け取る」です。
今回の問題は卵がお湯に入れている時間が入力され
その時間から卵の状態を判定します。
そのためまずは「入力を受け取る」処理が必要です。
pythonではinput関数を使って、入力を受け取ります。
# 入力を受け取る
time = input()
入力の方法についてはこちらをご参考ください!
str型からint型に変換
次は「str型からint型に変換」です。
input関数で受け取った入力値は
例え数字であってもstr型として変数に代入されます。
以降の処理がstr型では実行できないので
int関数を使って、str型からint型に変換しなければなりません。
# 入力を受け取る
time = input()
# int型に変換
int_time = int(time)
変数の数が増えないためシンプルです。
# 入力を受け取りint型に変換
time = int(input())
変数の型についてはこちらをご参考ください!
卵の状態を判定
次は「卵の状態を判定」です。
今回の問題では、入力された時間から卵の状態を以下のように判断します。
- 0分以上5分以下の時 →
raw
- 6分以上7分以下の時 →
soft boiled
- 8分以上15分以下の時 →
hard boiled
そのため、「〜以上〜以下」のような数値の大小を判定する条件を課して
if elif else文で条件分岐をしなければなりません。
数値の大小を判定する条件は以下のように課します。
(変数や数値)>=(特定の値)
# 8分以上かの条件
time >= 8
(変数や数値)<=(特定の値
)
# 5分以下かの条件
time <= 5
この条件をif elif else文で使用して条件分岐を行います。
# 5分以下の場合
if time <= 5:
# 8分以上の場合
elif time >= 8:
# 6分以上7分以下の場合
else:
if文については、こちらをご参考ください!
結果を出力
最後は「結果を出力」です。
# 5分以下の場合
if time <= 5:
# "raw"と出力
print("raw")
# 8分以上の場合
elif time >= 8:
# "hard boiled"と出力
print("hard boiled")
# 6分以上7分以下の場合
else:
# "soft boiled"と出力
print("soft boiled")
【競技5】ゆで卵 (paizaランク D 相当)の解答
まとめると「【競技5】ゆで卵 (paizaランク D 相当)」の解答は以下です。
# 入力を受け取りint型に変換
time = int(input())
# 5分以下の場合
if time <= 5:
# "raw"と出力
print("raw")
# 8分以上の場合
elif time >= 8:
# "hard boiled"と出力
print("hard boiled")
# 6分以上7分以下の場合
else:
# "soft boiled"と出力
print("soft boiled")
今回は「6分以上7分以下の時」をelse文で分岐しましたが
もちろん時間の短い順に、以下のように書いても問題ありません。
# 入力を受け取りint型に変換
time = int(input())
# 5分以下の場合
if time <= 5:
# "raw"と出力
print("raw")
# 6分以上7分以下の場合
elif time <= 7:
# "soft boiled"と出力
print("soft boiled")
# 8分以上の場合
else:
# "hard boiled"と出力
print("hard boiled")
同様な結果が得られる条件は他にもあるので
ぜひ違う条件で解いてみてください!
まとめ
今回はpaizaのスキルチェックのレベルアップ問題集の中で
- 【競技5】ゆで卵 (paizaランク D 相当)
の解答と解説を紹介しました。
Dランクの問題のため、非常に簡単ではありますが
高ランクの問題で必要になる知識が豊富に含まれています。
しっかりと理解しランクアップを目指していきましょう!
また他の問題についての解説も、ぜひご参考ください!