この記事では
Netflix(ネットフリックス)での英語学習におすすめの
Google Chromeの拡張機能をご紹介します。
「そもそもなんでNetflixで英語学習?」
「他の動画配信サービスじゃダメなの?」
という方はまずこちらをご参考ください!
ちなみにNetflixでの英語学習には海外ドラマがおすすめです!
その理由はこちらをご参考ください!
Netflix(ネットフリックス)での英語学習にはLLNがおすすめ
結論、おすすめのChrome拡張機能は
「Language Learning with Netflix(LLN)」です!
ではその理由をご説明します!
Google Chromeの拡張機能とは
そもそも「Google Chromeの拡張機能って何?」という方のために
簡単にご説明します。
多くの方が使用しているGoogle Chromeですが
実は様々な機能を追加し、カスタマイズすることができます。
- 英単語にマウスをホバーすると意味を表示する
- 検索結果にプレビュー画像を表示させる
- ページが分割されているサイトで、次のページを自動で読み込む
おすすめのChrome拡張機能は
こちらで詳しく紹介しているのでご参考ください!
Netflixでの勉強に便利なChrome(クローム)拡張機能
そんなChrome拡張機能の中には
Netflixをもっと便利にしてくれるものもあり
代表的なものは3つです。
この中で、最もおすすめなのがLanguage Learning with Netflix(LLN)です!
おすすめはLanguage Learning with Netflix(LLN)
まずはこちらをご覧ください!
LLNで出来ることは
- 日本語と英語の同時字幕表示
- 字幕クリックによる単語の意味の表示
- セリフごとのスキップ
- 機械翻訳と専門家による翻訳(有料)
- 他多数
と至れり尽くせりの内容です!

まさに英語学習のための拡張機能だね!
ではそれぞれの機能について解説していきます!
Language Learning with Netflix(LLN)の特徴と使い方
ではLLNの特徴と使い方をご紹介します!
【無料】日本語と英語の字幕を同時に表示できる
通常Netflixの字幕は英語か日本語のどちらかしか表示出来ません。
そのため意味を調べるときはその都度、字幕を切り替える必要があります。
しかしLLNを使えば、2種類の字幕を同時に表示できるため
その手間が無くなります!
ちなみにこの画像は「フレンズ」という海外ドラマです!
フレンズは英語学習におすすめの海外ドラマで
その理由はこちらで詳しく紹介しています!
【有料】機械翻訳と専門家による翻訳がある!
また翻訳は、機械翻訳または専門家による翻訳を表示できます。
専門家による翻訳はいわゆる日本語字幕のことです。
当初は機械翻訳の必要性を感じませんでしたが
実際に使ってみると非常に便利です!

なんで便利なの??
2種類の翻訳があると便利な理由
映画やドラマで日本語と英語の字幕を見比べた時に
「なんでこの英文がこの意味になるんだろう」
と疑問を持ったことはありませんか?
この機能を使うと、以下のステップで英文が理解できます!
英文 →→ 直訳(機械翻訳) →→ 意訳(専門家による翻訳)
そのため「この翻訳は、この文を簡単に言い換えたのか!」
と疑問が解消されます。
【無料】字幕をクリックすると英単語の意味が表示される

LLNでは英単語の意味を調べるのも簡単です。
意味が知りたい字幕中の英単語をクリックするだけで
その意味が表示されます。
さらに単語のそれぞれの意味は、使用頻度を3段階に分けて表示してくれます。
【無料】セリフごとにスキップできる
通常Netflixのキーボードによるスキップは、10秒毎にしか出来ません。
しかしLLNを使うと、セリフ(1英文)ごとにスキップが可能になります。
この機能は発音がうまく聞き取れず、繰り返し聞きたい時にとても便利です!
まとめ
今回はNetflixでの英語学習で使えるChromeの拡張機能について
- Language Learning with Netflix(LLN)がおすすめ
- LLNの特徴
という流れで紹介しました。
Netflixはこちらの記事でも紹介しましたが
英語学習に適した動画配信サービスです!
ですが、LLNを使うことでより効率的に英語学習を進められます。
是非みなさんも利用してみてください!
また英語学習におすすめのChrome拡張機能は
こちらでも紹介しているので
ぜひご参考ください!