この記事では
海外ドラマでの英語学習を効率的に行う方法を紹介します!
海外ドラマでの英語学習については
こちらでも詳しく紹介しているので、ぜひご参考ください!
海外ドラマでの英語学習について
まずは
- 海外ドラマで英語学習をする理由
- どうやって海外ドラマを見るのか
についてご説明します!
そもそもなぜ海外ドラマなのか
海外ドラマでの英語学習は楽しく英語が学べるため
「学習が続きやすい」が最も大きな特徴です!
ほかにも
- 映画に比べて時間が短い
- 様々な表現が学べる
などの特徴があります。
詳しくはこちらをご参考ください!
何を使って見ればいいのか

では何を使って海外ドラマを見ればいいでしょうか。
実は海外ドラマを見る手段は多く存在します。
代表的なものは以下です。
- DVDをレンタルまたは購入する
- 有料の動画配信サービスを使う(Amazonプライム, Netflixなど)
- Youtube
この中でおすすめなのがNetflix(ネットフリックス)です!
その理由は詳しくこちらで紹介していますので
ぜひご参考ください!
効率的な海外ドラマでの英語学習の方法
ではどのように海外ドラマを見れば英語が身につくでしょうか。
やはり「ただ海外ドラマを見る」では英語能力は向上しません。
そこでおすすめの方法を紹介します!
同じ話を3回見るのがおすすめ!
まず大切なのは
「同じ話を複数回見る」です!
特におすすめしたい視聴回数は「3回」です!

3回も見るの?飽きそう・・・
確かに、ただ同じように見ていたら飽きてしまいます。
そのためそれぞれで鍛える英語能力を意識し
視聴方法を変えて学習を行いましょう!
1回目は「語彙力」を鍛える!

1回目の視聴では「語彙力」を鍛えます。
そのために以下の方法で視聴しましょう!
- 英語字幕でドラマを見る
- わからない単語や表現があれば一時停止をして調べる
- 調べた内容をメモに書く

わからない単語や表現を調べる?
おそらく始めは少し面倒に感じるかと思います。
しかし少し続けると
- これ前も出てきた表現だ!
- この表現はこんな状況でも使うんだ!
のように自分の成長を毎日感じることができます!
さらに毎回調べた回数を数えると
自然と回数が減っていき自分の語彙力の成長が感じられます!
また調べるのに時間がかかってしまう方は
おすすめのGoogle Chrome拡張機能がありますので、ぜひご参考ください!
2回目は「読む力」を鍛える!
2回目の視聴では「読む力」を鍛えます。
そのために以下の方法で視聴しましょう!
- 英語字幕でドラマを見る
- 字幕を追いきれないところは繰り返し見る
- わからない単語や表現があればメモで確認する
一度わからない部分は調べてあるので
ほとんど確認無しで見ることができると思います。
この方法を続けると自然と英文を読む速度が速くなるので
英検やTOEIC対策にもおすすめの方法です。
TOEICについては、こちらでも紹介しているので
ぜひご参考ください!
3回目は「聞く力」を鍛える!

3回目の視聴では「聞く力」を鍛えます。
そのために以下の方法で視聴しましょう!
- 字幕無しでドラマを見る
- 聞き取れない場所は繰り返し聞く
- わからない単語や表現があればメモで確認する
おそらく1回目と2回目をちゃんと実践していれば
- わからない表現がない
- すでに話の内容がわかっている
- すでにセリフを何度も耳にしている
という理由から
自分でも驚くほど字幕無しで見ることできると思います!

字幕なしでドラマが見れたらかっこいいな〜!
余裕がある方は
聞こえたセリフを頭の中で日本語に訳すのではなく
英文のまま聞いて理解するように意識すると
さらに「聞く力」が高まるのでおすすめです!
まとめ
今回は海外ドラマでの英語学習について
- 海外ドラマでの英語学習の特徴
- 効率的な学習方法
という流れで紹介しました!
今回紹介した内容を実践すると、日々自分の成長を感じることができると思います!
ぜひみなさんも試してみてください!
海外ドラマでの英語学習はこちらの記事でも紹介しているので
ぜひご参考ください!